「サロニアとリファ、どっちのドライヤーを買うべき?」「価格が違うけど、仕上がりはどう違うの?」
そんなお悩みに、両方の製品を比較してお答えします。
この記事では、デザイン・機能・価格・使用感などを徹底比較し、あなたに合った1台を見つけるお手伝いをします!
ALONIAとReFaのドライヤー概要と特徴
SALONIA(サロニア)|コスパに優れたおしゃれ家電ブランド

- メーカー:I-ne(アイエヌイー)
- ターゲット層:20代~30代の女性層中心。リーズナブルで高機能を求める層
- デザイン性:シンプルでミニマルなデザインが人気。カラバリ豊富でインテリアになじむ。
- 価格帯:5,000~15,000円程度と手ごろ
- 注目機種:スピーディーイオンドライヤー、モイストイオンドライヤーなど
特徴:
- 軽量で扱いやすく、旅行用にも便利
- 速乾重視で「忙しい朝でもすぐ乾く」が売り
- イオン発生機能つきで髪のパサつき防止に配慮
※なお、SALONIAの最上位モデル・エアトリートメントドライヤーについて、以下の記事でくわしく解説しています。
SALONIA最上位モデル エアトリートメントドライヤーの効果と口コミを解説:高い速乾力の秘密とは?
ReFa(リファ)|美髪を追求する高級ドライヤー

- メーカー:MTG(エムティージー)
- ターゲット層:美容に投資する20代後半~50代女性、美容室品質を家庭でも求める層
- デザイン性:高級感ある近未来的なデザイン。美容室でも使用されること多数。
- 価格帯:30,000~45,000円前後(高級モデル)
- 注目機種:ReFa BEAUTECH DRYER、DRYER SMARTなど
特徴:
- 独自の「プロセンシング機能」で熱による髪ダメージを抑える
- センサーが自動で温度調整し、髪と頭皮を守る
- 髪にツヤを出す遠赤外線・ハイドロイオン搭載
※なお、ReFaの最上位モデルであるDryer BXについて、以下の記事でくわしく解説しています。
【最新】ReFa Beautech Dryer BXの徹底レビュー:最新機能、口コミ、使い方ガイド
SALONIA vs ReFa|スペック比較表(代表モデル同士)
比較項目 | SALONIA モイストイオンドライヤー | ReFa BEAUTECH DRYER SMART |
---|---|---|
重さ | 約495g(ノズル含まず) | 約475g(ノズル含む) |
風量 | 約2.3㎥/分(大風量) | 約1.6㎥/分(やや控えめ) |
温度調節機能 | 3段階(HOT/WARM/COOL) | 自動制御+3モード(SCALP・MOIST・VOLUME) |
イオン機能 | マイナスイオン搭載 | ハイドロイオン(独自技術) |
温度センサー | なし | あり(センシング機能) |
価格帯 | 約5,000〜10,000円前後 | 約38,000〜45,000円前後 |
仕上がり | 速乾+サラサラ感 | しっとり+ツヤ髪 |
折りたたみ可 | ○ | ○ |
解説ポイント
- 価格差は3~4倍だが、仕上がりと髪へのダメージ軽減に差がある
- SALONIAはコスパ・風量・軽さを重視したい人に最適
- ReFaは「髪にツヤを出したい」「ダメージを避けたい」美容重視派向け
機能・使いやすさを比較|SALONIA vs ReFa
操作のしやすさ
■SALONIA(モイストイオンドライヤー)
- スライド式のスイッチで「温風」「弱風」「冷風」が簡単に切り替え可能。
- モードがシンプルなので誰でも直感的に使える。
- ボタン数が少なく、高齢者や子どもでも使いやすい構造。
シンプル操作が魅力。最低限の機能で十分な人向け。
■ReFa(BEAUTECH DRYER SMART)
- スイッチでモード(SCALP / MOIST / VOLUME)を選択し、髪質や仕上がりに合わせて使える。
- 温度センサーにより自動で温度調整されるため、細かい調整なしでプロ級の仕上がりに。
- 一方で「どのモードが自分に合うか分かりにくい」と感じる初心者も。
自動機能が豊富だが、慣れが必要な面もある。
軽さや持ちやすさ
■SALONIA
- 重さは約495gと比較的軽量。
- 女性の小さな手でも握りやすく、長時間使っても疲れにくい。
- 折りたたみ可能で収納・旅行にも便利。
軽さ重視・日常使いにぴったり。
■ReFa
- SMARTモデルは約475gとSALONIAとほぼ同等の重さ。
- 高級モデルながらコンパクトで、美容室仕様にしてはかなり軽量。
- グリップの形状が独特で、慣れるまではやや使いづらく感じる人も。
軽量設計だが、持ち手のフィット感は好みによる。
乾く速さ
■SALONIA
- 最大2.3㎥/分という大風量タイプ。
- 短時間で一気に乾かす設計で、忙しい朝に重宝される。
- 熱もそこそこ強めなので、乾きは早いが髪がややパサつくことも。
「速乾」が最優先ならSALONIAに軍配。
■ReFa
- 風量は約1.6㎥/分でSALONIAよりやや劣る。
- ただし温風と冷風を自動切り替えしながら乾かすため、髪を傷めずにゆっくり乾かす設計。
- 時間はSALONIAよりやや長めだが、仕上がりの質は高い。
乾くスピードより、仕上がりの美しさを優先する人向け。
静音性
■SALONIA
- 音は一般的なドライヤー並み(やや大きめの部類)。
- 特に大風量モードでは「ゴォーッ」と響く音が気になる人も。
静音性よりもパワーを優先。
■ReFa
- 一般的なドライヤーに比べて音がマイルド。
- モードによって音の大きさが変わるが、静かに乾かしたい「SCALPモード」は特に静音設計。
- 夜間や赤ちゃんがいる家庭でも使いやすい。
静かさと快適さを求めるならReFaが有利。
まとめ:使いやすさの観点でのおすすめ
項目 | おすすめモデル | 理由 |
---|---|---|
操作の簡単さ | SALONIA | シンプル設計、初心者向け |
軽さ・持ちやすさ | 引き分け | 両者ともに軽量で収納性◎ |
乾く速さ | SALONIA | 圧倒的な大風量で速乾力高 |
静音性 | ReFa | 夜でも使えるほど静か |
口コミ・評判を比較(SNS・楽天・Amazonレビュー)
SALONIAの口コミ(良い点/悪い点)
■良い口コミ
- 「軽くて速く乾く!」
- 楽天レビューやAmazonで「髪が長くても短時間で乾く」「この価格でこの速乾力はすごい」といった声多数。
- 「コスパ最強」
- 5,000円前後で購入できるため、「高機能じゃなくていい、コスパ重視派にピッタリ」という評価が目立つ。
- 「シンプルで使いやすい」
- ボタン操作が簡単で、誰でも直感的に使える。
■悪い口コミ
- 「音が少しうるさい」
- 他の高価格帯モデルに比べると、稼働音が気になるという意見も。
- 「仕上がりは普通」
- 「乾かすだけなら十分だが、美髪を目指す人には物足りない」といった声も。
- 「耐久性が不安」
- 1〜2年で壊れたというレビューも一部あり。
ReFaの口コミ(良い点/悪い点)
■良い口コミ
- 「まるでサロン帰りの仕上がり」
- 「髪がしっとりまとまってツヤも出る」「高いけど買ってよかった」という満足度の高い声が多い。
- 「熱すぎず優しい風」
- 「乾かしても熱くないのに速い」「ダメージを感じにくい」との感想が多く、特にカラー毛やハイダメージ毛の人に好評。
- 「寝癖がつきにくくなった」
- 翌朝のスタイリングが楽になったという声がSNSでも多数。
楽天市場より
(30代女性)
美容院でReFaのプロに惚れ、散々迷いスマートにしました。 音は確かに高めです。 本当に乾くのか?と思うくらい風が全然熱くないのですが、めちゃくちゃ爆風で気づいたら乾いてます。風が耳に入るとまるで台風の中のように感じます笑 いつも根元が乾く前に表面が乾いてしまったり、夏場ドライヤーで汗をかくのが嫌なので、センシング機能とってもありがたいです。 仕上がりも、艶とまとまりがでて黒髪がいつもより濃く見えて驚きました。買って良かったー!
■悪い口コミ
- 「価格が高い」
- 「ドライヤーに3万円以上は勇気が要る」という声は根強い。
- 「壊れやすい?」
- 2年未満で壊れたという口コミが全体の数%程度あり。
Amazonより
普通に使ってて1年半年で壊れました涙
掃除もしてたし埃が溜まった訳では無い…
温かい風が出ない。調べてみるとリファはよく温風がでなくなる故障があるみたいで1年半で4万はキツイかな〜
どんな人にどっちがおすすめ?【まとめ比較】
SALONIAが向いている人
- コスパ重視で5,000円前後のドライヤーを探している
- シンプルな操作性が好きな人
- 乾かす時間を短くしたいが、特別な美髪機能は求めていない
- 予備用・旅行用のドライヤーを探している人
ReFaが向いている人
- 仕上がりのツヤ・まとまりを重視したい人
- カラー・パーマなどでダメージを受けた髪をいたわりたい人
- 美容家電に投資できる余裕がある人
- サロン帰りのような仕上がりを自宅で再現したい人
- 朝のスタイリングを時短したい人
【チャート形式】おすすめ早見表
条件 | おすすめモデル |
---|---|
価格を抑えたい | SALONIA |
ツヤ・まとまりを優先したい | ReFa |
操作の簡単さ重視 | SALONIA |
熱ダメージが気になる | ReFa |
旅行や持ち運び用 | SALONIA |
美容意識が高く髪への投資OK | ReFa |
【結論】迷ったらどっちを選ぶ?筆者のおすすめ
筆者の推しポイント
筆者おすすめ:ReFa BEAUTECH DRYER SMART(リファ ビューテックドライヤースマート)
■理由
- 実際に使ってみると、髪がやわらかくなり、指通りが格段に違う。
- 乾かした翌日の寝癖のつきにくさ・まとまり感が感動レベル。
- 価格は高めだが、長期間の使用で見ると費用対効果が非常に高い。
- 髪質が変わってくる30代以降や、カラー・ブリーチをしている人には特に強くおすすめしたい。
ただし、予算や使い方によってはSALONIAも十分優秀。迷ったら「髪にどこまでこだわるか?」が選ぶ基準になります。
一言まとめ
✔「とにかくコスパならSALONIA。美髪を求めるならReFa」
✔迷ったら「今の髪の悩み」に合わせて選ぶのが失敗しないコツ!
コメント